更新日:2019年8月2日
今日はキャンプシリーズの番外編②を書かせてもらいます。
前回の番外編①ではこんな感じで、実際は上手くいかなかったことや、モバイルバッテリーの便利さにテンションが上がりはしゃいでいた様子をお届けしましたが、今回はその続きを書かせてもらいます。
なんだかんだで、テントも準備でき、マットも膨らますことができました。
火おこしも完了したので、残ることは・・・!!!

乾杯ですね( *´艸`)
解放感に溢れたビールは旨さ倍増でした。

BBQに関しても、今回はファイヤーピットとカサスグリルの2種類で食べ比べをしましたが、僕はカサスグリルでじっくり焼いた肉の方がじっくり育てられる分美味しく感じましたね(笑)
みんなでビール片手にBBQを楽しんでいるとさらにいい出来事が!!

いきなり空からウンが降ってきましたね!!
一緒に来てくれたトレーナーさんは本当にウンがついていましたね(笑)
そんなこんなでBBQも終わり、炎の缶詰でキャンプファイヤーを楽しんでいると、急に雨が降ってきたので、急いでテント内に避難して、せっかくのキャンプなのに~
とならないようにしっかり準備をしてきました( *´艸`)
これです!!(写真を撮るのを忘れていたので後日会社で撮影しました)

このガジェットはなんと!
なんとっっっ!!
なっなっなっんと!!!
プロジェクターとスクリーンなんです!!!

運よく代表から借りてきたポケットWi-Fiがあったので、思う存分みんなで Hulu を見ながらお酒を飲んで楽しんでいたのですが、写真ではあまりきれいに映らなかったので、よりこの2つのガジェットの良さを伝える為に、会社で写真を取り直したのがこんな感じです。

照度も強く鮮明で、ピントもワンタッチで合わせてくれるのでとても使い易く、家にいるより快適な生活ができている気がしました(笑)
結構プロジェクターの凄さに目がいきがちですが、このノート型のスクリーンも折りたたんでいるのに折り目ができず、映像もとても見やすいです。
この2つは社外のプレゼンの際にも何度か使わせてもらったりしましたが、このスマートさに皆さんよく驚かれていました(/・ω・)/
ひとつ思ったのが、最近のキャンプ場は皆さんとても静かで、話し声や、音楽も夜は全く聞こえなかったですね。小さい頃にキャンプに行ったときの記憶では、隣近所の方に色々と食材をもらったり、逆に分けてあげたりというのが結構あったイメージでしたが、ソロキャンプの方やファミリーで楽しまれている方、友達と来られている方など、一言でキャンプと言っても、いろんな楽しみ方ができるようになってきているんだなと思いました。
そして僕も完全にハマりましたね(笑)
そんなこんなでだんだんと中身が薄くなってきましたが、また次回をお楽しみに!!!